さて,ロングビーチからメイン通りのブロードウェイに戻り,再び北上開始! もうここまで来ると,ほどんど対向車は来ない.舗装もだんだんと荒れてくる. 途中,ハゴイ空軍基地入り口のサークル道路があり,そこからは対面通行になり, 道も細くなる.が,一台もすれ違わなかった・・・
次の目的地は潮吹き穴. 断崖に打ちつける波によって潮が吹くそうな. 潮吹き穴への入り口からはオフロードになるが,整備されていて簡単に着きました.
![]() ブロードウェイ だんだん舗装が荒くなる |
![]() ハゴイ空軍基地から 対面通行 |
駐車場から見ても潮が吹いているのがわかります. その距離は500m位.風が強いので海水が駐車場まで飛んできます. 駐車場から潮吹き穴までは歩いて行けるのですが, 岩場がゴツゴツしていて結構歩きにくい. Yockeyはまだ歩けないので抱っこしているからいいけど, 歩くチビを連れてゆくには要注意かな.
潮吹き穴の近くへ行くと,虹がかかってみえます.とてもキレイ. 改めて廻りを見まわしてみると結構絶壁.風も強い.注意しませう. しっかし,潮吹き穴は迫力満点でした!
![]() 遠くから見える |
![]() 虹がかかる |
![]() 潮吹く瞬間 |
![]() まわりは絶景! |
次は牛岬へ行ってみよう. また,メインの道路からオフロードに入る. ここのオフロードは1マイルちょいあって,意外に長い. 「おーーい.まだ着かんのか?」と思う頃に到着. ここはテニアン最北端で,サイパン島がよく見えるところだ. しかし,記念碑意外には特に見るところはなかった.暑いだけ.
気を取りなおして次は原爆搭載碑へ.
ハゴイ空軍基地跡の北部にあります.
太平洋戦争時に,ここで原爆を積み,広島・長崎へ向けて離陸したのです.
いざ行ってみると,慰安碑が立っていました.
「ここで原爆を積み広島へ飛び立った」
「ここで原爆を積み長崎へ飛び立った」
と2つの碑が100m位離れて立っていました.でも碑が立っているだけで,
今ではなんの面影もありません.
そのまま空軍基地跡へ入り, 日本海軍司令部跡へゆく. ガイドブックによると, 「ハゴイ空軍基地内は方向感覚がなくなり道に迷うので入りこまないほうがよい」 と書いてあるが,Kunyは方向感覚がよいので無視して入りこむ. 空軍基地内はほとんど荒れているが舗装されていました. 広い舗装だなぁ・・・と思っていると,ぢつは滑走路だったりして.
ガイドブックに載っている地図(あまり当てにならない)で当たりをつけると, どうやら目的地はジャングルの中にあるようだ. ジャングルへ入るオフロードは何本かあるが, その中の一本からドロのついたタイヤ跡が何本も出てくるところがあった. ココだ!何も標識はないけど,タイヤ跡が十分に物語っている.
かなり荒いオフロードを進むと,廃墟があった.きっとココが司令部跡だろう. 一応「Japanese Command Post」と書いてあるので間違いなさそうだ. この廃墟,爆弾で柱がぶっ飛んでいたり, 瓦礫の中に炊事場や便器などが混ざっていたりと,結構生々しい. 戦争は今から50年以上も前なのに,そのまま放置(保存?)してあるのか??? 結局,心霊写真になるのがコワイので写真は撮りませんでした. 写真はガイドブックをご覧ください.
さて,ハゴイ空軍基地内では他の車を一切見かけませんでした.
だからYockeyを膝の上に載せて,ハンドルを握らせて遊んでみました.
Yockey,かなり喜んでノリノリです.
ワイパーを教えてあげたら,得意になってワイパーを動かしていました.
注)良い子は真似してはいけません!
![[Drive with Yoshiki]](0317_drv.jpg)
次はチュル・ビーチへ.
ハゴイ空軍基地の中央から西側へでて,
そのまま舗装路西へ走ると道が左(南)に曲がります.
この曲がるところから砂利道をまっすぐ進むとチュル・ビーチへ出ます.
ビーチ沿いの木陰に車を止めて海のほうへ行きました.
多少の波があり,
石がゴロゴロしているので子連れで泳ぐには適さないかもしれません.
が,ここには星の砂がたくさんありましたので,
ちょっと遊びに来る程度ならよいかもしれませんね.
ごめんなさい.写真撮りませんでした
さて,チュル・ビーチから8番街(8th Avenue)を一気に南下します. 8番街の舗装はブロードウェイよりも荒れ気味. でも,もういい加減に,ボコボコ道は当たり前,オフロードもなんのその. って感じで慣れちゃった. サンホセ村を通り,ダイナスティ横を通り,南端をぐるっと廻り スーサイド・クリフへ. スーサイドクリフまでの道は舗装したばかりのようで状態はかなりよい. サイパン水準だ.
![]() スーサイドクリフへの道 |
![]() スーサイドクリフ |
スーサイド・クリフはサイパンのと同じで, 太平洋戦争時に多くの日本兵が身を投じたところ. お祈りだけして戻ることに.
午後4時位になったので,そのままタチョンガ・ビーチに直行. タチョンガには駐車場・トイレ・シャワーが完備されているので, 車で泳ぎに行くにはよいところですね.ココで小一時間ほど泳ぐことに. KunyはYockeyをゴムボートに乗せて海でプカプカ.Maaはスノーケルで楽しみました. 水がとても澄んでいてキレイ.Maaはいっぱい魚が見れたといって喜んでいました.
![]() タチョンガで Maaスノーケル |
![]() 透明度抜群! キレイな魚がいる |
![]() シャワーを浴びて |
今日は,テニアン島一周ドライブでちょっと欲張ったスケジュールでした. でも,ムセンはかかさないKunyでした.Maaに呆れられているかも? レンタカーを1日借りればずいぶんイロイロ廻れます. まずは1日だけでもレンタカーを借りて島を廻り, 気に入ったところがあれば,また借りる.と言った事をするとイイと思います.
![[Operating HAM Radio]](0322_ham.jpg)